四月下旬・・・そのⅠ

 新学期、新年度が始まり、世の中の動きが、新しく見える今日この頃、小生は、マラソン人生、シルバー植木班人生、読書人生、PC人生、バドミントン人生と時間を割るふりながら、生きております。その中でマラソン人生について、近況報告をします。現在四月は、走行距離、180キロ、トレーニングジム13回とまあまあ順調な練習をしています。長い距離は、今月まだしていません。が筋トレは、60トン台から確実に70トン台に移行しております。下半身の特に大腿四頭筋と上半身の腕周りの強化を中心に回数と負荷を上げております。体型の強化を図るつもりです。年をとっても、体に変化を感じる事ができるのは、幸せです。今から40数年前にウエイトトレーニングを教えていただいた、会津高校陸上競技部時代の顧問であった、国井先生の今更ながら、感謝している毎日です。基本を教えてもらえたのは、確実に定着して自分のやり方の基本になっているので、助かっております。4月の終わりまでには、20キロ以上走ろうと思います。

 

エプリル下旬・・・そのⅡ

  いよいよ暖かくなってきて、2016年度のPFの季節が始まりました。写真は”しょいかーご”の隣の園芸店で購入した(去年も購入)した、PFの苗(挿し木)である。種類が違うが、都合この店で4本を購入して、グリーンカーテンを作る主力の苗とした。ベランダで3つのプランターにそれぞれ1本と2本の苗を植えこみ、ネット(横3メートルと縦2メートル)に這わせる計画である。種類を違えたのは、自家受粉で果実が付くと思うが、他家受粉も試みれるように思ったからである。どの位の花芽が6月までについて、花が咲くかはわからないが、元気のよい苗に頼ってみようと考えた末の結論である。それぞれ成長に違いが見られるなえであるが、これに今年はかけよう。9月以降はこの苗から挿し木を取る予定である。

  

  この写真はベランダに植えこんだ写真である。両側のプランターは、20リーター以上の容積の箱である。真ん中のプランターは10数リットルの容積である。真ん中に2本、両側に1本を植えこんだ。用土は、一番下に赤玉土(中粒)を2から3割しき、その上に、野菜の栽培土を入れ込んだ。大きいプランターの手前は、赤玉土と野菜の土の間に、腐葉土を土と混ぜて、入れてある。大きいプランター同士で、土の違いで生育に差が出るか確認するためである。また小さいプランターにあえて2本を入れたのは、PFのグリーンカーテン栽培に必要な用土は1本に付きどのくらい必要かを調べるためである。少ない用土で生育できるならプランター栽培は有望である。今年はこんな感じで、PFの栽培をやる予定です。小さい写真ですが、クリックすると拡大されます。昨年は、ささげの栽培で水やりに苦労したが、今年はどうなるであろうか。PFは水を好むからな。

 

 本来であれば、この写真でおなじみの去年から冬を越した、PFの挿し木苗を今年は使う予定であった。ところが、写真をクリックして拡大してもらえばわかると思いますが、今一苗や実生苗に元気がありません。本体が、固くなっており、成長しているなあという様子がこちらに伝わって来ません。去年からの寒さのせいで、全体的には少しづつ大きくなってきてはいるのですが、成長してぐんぐん伸びているよという風なところが毎日観察しても見られないからです。もう一度クリックして拡大してみて確認して見てください。毎日観察していた結果がこれでした。つい最近は成長点を切り詰めてみたりしてみました。もう少し経ったら元気なものだけを植え替える予定です。

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    中嶋 (木曜日, 05 5月 2016 09:13)

    充実した日々が送れているようですね。
    連休に高山へ行ってきました。
    行きも帰りも会津を通りました。
    もしかしたら、川井君も帰っているかもしれないと思いながら運転をしていました。

    昨日角田の家に帰ってみると、水耕栽培のオイスターリーフが元気になっていました。
    土で育てているのに追いつきそうです。
    食べてみましたが、確かに生牡蠣の味がしました。

  • #2

    kawaicha60 (木曜日, 05 5月 2016 21:53)

    中嶋君も充実した連休を過ごされたようですね。こちらは今日シルバーの研修を実践でやってまいりました。コニファーとレッドロビンの剪定です。三脚に乗って、頭を決めての剪定でした。夜はバドミントンで更に汗を流しました。ランニングと筋トレは今日は休みです。というか、仕事は半分筋トレのようでした。さくらんぼも実をつけ、色づいています。PFも2階ベランダで植え付くようです。
    オイスターリーフが元気に育っているようですね。